Home » スタッフブログ » 住宅の用語・知識 » 家づくりのスケジュール完全解説!契約から引き渡しまで

家づくりのスケジュール完全解説!契約から引き渡しまで

注文住宅を建てる際、スケジュールを把握していないと「思ったより時間がかかる…」と焦ってしまうことがあります。家づくりは計画的に進めることが重要です。そこで今回は、契約から引き渡しまでのスケジュールを完全解説します!


1. 家づくりの全体スケジュール概要

注文住宅の完成までには、通常8か月~1年以上かかります。以下のような流れで進みます。

ステップ期間主な内容
① 住宅会社選び1~3か月情報収集、相談、モデルハウス見学
② 契約・設計2~4か月プラン決定、見積もり、契約締結
③ 着工準備1~2か月申請手続き、地盤調査、ローン手続き
④ 着工3~6か月基礎工事、上棟、内装工事
⑤ 完成・引き渡し1か月最終確認、手直し、引き渡し

※スケジュールは住宅会社や工法により異なります。

2. 住宅会社選び(1~3か月)

情報収集と会社選びのポイント

家づくりは、どの住宅会社と進めるかが大きなカギとなります。以下のポイントを意識しましょう。

  • 施工実績のチェック:過去の施工例や口コミを確認
  • 予算とのバランス:コストと希望する家のクオリティが合うか
  • 提案力の比較:設計・デザインの柔軟性、提案力の違いを見極める

住宅会社と契約する前に確認すべきこと

  • 契約後の変更が可能か
  • 追加費用の発生条件
  • 標準仕様とオプションの違い

ポイント:事前にしっかり比較し、納得してから契約!

3. 契約・設計(2~4か月)

プラン決定と間取り設計

契約後、具体的な設計プランを決めていきます。

  • 家族のライフスタイルに合った間取りを考える
  • 採光・通風のバランスを考慮
  • 将来のライフスタイルの変化にも対応できる設計にする

見積もりと予算調整

  • 初回見積もりと最終見積もりを比較し、追加費用を確認
  • 住宅ローンの本審査を受ける(ローン承認には約1か月)

4. 着工準備(1~2か月)

確認申請と地盤調査

着工前に建築確認申請を行い、自治体の審査を受けます。並行して地盤調査を実施し、補強が必要な場合は改良工事を行います。

チェックポイント: ✅ 建築確認申請の許可が下りたか? ✅ 地盤調査の結果に問題はないか?

ローン契約と着工準備

この段階で、住宅ローンの契約(融資実行)を行います。

5. 着工(3~6か月)

基礎工事(1~2か月)

  • 地盤改良(必要な場合)
  • 基礎のコンクリート打設
  • 配管工事

上棟(1~2か月)

  • 柱や梁を組み立てる(建前・棟上げ)
  • 屋根・外壁の施工
  • サッシやドアの取り付け

内装工事(2~3か月)

  • 断熱材施工
  • 壁・天井の仕上げ
  • 設備機器(キッチン、浴室、トイレなど)の取り付け

6. 完成・引き渡し(1か月)

最終チェック(施主検査)

引き渡し前に、以下のポイントをしっかりチェックしましょう。

図面通りに仕上がっているか?傷や汚れ、施工不良がないか?設備の動作確認(水回り、電気設備など) ✅ アフターサポートの内容確認

引き渡しと鍵の受け取り

最終確認が終われば、いよいよ鍵を受け取り、引き渡しとなります。

ポイント:気になる点は引き渡し前に修正してもらう!

7. まとめ:計画的に家づくりを進めよう!

家づくりのスケジュールを把握し、余裕をもって準備することが成功のカギです。

住宅会社選び(1~3か月) → 複数の会社を比較・検討 ✅ 契約・設計(2~4か月) → 間取りや仕様を決定 ✅ 着工準備(1~2か月) → 申請手続きやローン契約 ✅ 着工(3~6か月) → 基礎工事・上棟・内装工事 ✅ 完成・引き渡し(1か月) → 最終チェックと鍵の受け取り

家づくりは焦らず、じっくり進めることが大切!


清須市周辺で注文住宅の購入をお考えなら、「注文住宅の相談窓口 清須店」にお任せください!

🔍 地域密着で安心サポート!

私たちは、お客様の理想の住まいを叶えるために、土地探しから資金計画、間取りのご提案までトータルでサポートいたします。地域密着型の店舗として、清須市周辺の最新情報をいち早くお届け!

💡 こんな方におすすめ!

✅ 後悔しない家づくりをしたい
✅ コストを抑えつつこだわりのマイホームを建てたい
✅ どの住宅会社がいいのか迷っている
✅ まずは情報収集から始めたい

どんな小さなことでも、お気軽にご相談ください!

📍 注文住宅の相談窓口 清須店
📞 お問い合わせ:052-938-9880
🌐 ホームページ:https://ouchi-chumon.com